1998年7月31日
「JASRACなどが違法なMP3サイトの撲滅キャンペーン」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980730/mp3.htm
「電子メールアドレス提供で逮捕 中国で国家転覆扇動と」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980729/mail.htm
「増加するMacのウィルス」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980730-1.html
「広がる『技術的貧富の差』」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980730-6.html
「Microosftの反訴で今度は“著作権法 vs. 独禁法”の構図」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/30/msdoj1.html
1998年7月30日
「レコード会社9社、第一興商のディジタルCS音楽放送を複製権侵害で提訴」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/38466
「電子メールに危険なセキュリティ・ホール」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1084.html
「電子メールソフトにセキュリティーホールが見つかる」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980729-3.html
「米証券取引委員会にネット詐欺部門」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1080.html
「オランダ司法省、ポルノ捜査で失態」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1082.html
1998年7月29日
「都市銀3行がインターネットショッピング決済実験」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980728/bank.htm
「オンライン法学士の行方」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1075.html
「米ワシントン州の反スパム法律で初の訴訟」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/38376
「PC王国,衛兵交替の時期?」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/28/berst.html
1998年7月28日
夏井高人教授のサイトに
アメリカ合衆国の「通信品位法改正法案」(仮訳)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/code/bill-1997-a.htm
データベースの法的保護に関する欧州議会及び理事会指令(仮訳)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/intnl/direct-database.htm
がアップロードされた。
次はニュース。
「オンライン法学士の行方」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1075.html
「WTOの電子商取引非関税宣言とは?」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980728/wto.htm
「日本ベリサイン、企業の登記確認に帝国データバンクを利用
認証発行に関わる手続きを簡略化」http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980727/verisign.htm
「エキサイトがHole-in-One買収,国内ポータルサイトに再編の波?」
http://www.zdnet.co.jp/internet/news/9807/27/news07.html
1998年7月27日
姫路獨協大学の集中講義がようやく本日で終了した。
第一法規出版のページに、国会の立法情報を案内するページができているのを発見した。
http://www.daiichihoki.co.jp/laws_f.htm
ニュース。
「『企業内文書の電子化、どうを進める?』---デジタル文書推進機構が発足」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/38292
「通信料金の新規制方針固まる、迅速な料金競争は望み薄」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/38280
「ガバナンス・サミット前夜、国別TLD関係者が駆け込み会合」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/38263
http://www1.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/f_news3394.html
「ヨーロッパはネット規制に静観の構え」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1066.html
「支持政党を決めてくれるサイト」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1067.html
「スマートカードで国境パトロール」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1071.html
「ポケベルネットワーク、ハイジャックされる」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1070.html
集中講義でペースが乱れたこともあって、竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.225) 26 July,1998の転載が遅れてしまった(ごめんなさい)。
いつものように詳細は http://user.globe.or.jp/stardust/ へ
☆ CONTENTS ☆
====================================
1.記事☆Q&A(98)☆STARDUST編
Q383:<特許庁>工業所有権審議会の当面の審議事項/特許庁の紹介
Q384:<特許>法改正の影響に関する新聞記事の紹介
Q385:<その他>語学力・専門性/WIPOの新聞記事の紹介
Q386:<特許>「バイオ生産禁止」を否決/スイスの新聞記事の紹介
Q387:<商標>ドメイン名に関するホワイトペーパー/米国商務省(6月5日付け公開)の紹介
Q388:<特許、旧実用、商標>異議申立書副本の代理人への送付/特許庁の紹介
Q389:<特許、旧実用、商標>委任状未提出の場合の異議申立書副本等の送付(送達)先/特許庁の紹介
1998年7月26日
「スパムとは無縁の電子メールアドレスとは?」
ワシントン州の「反スパム法」に基づきスパム対策の電子メールアドレス提供サービスを開始しようとしているという話。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980725-5.html?mn
「ネットギャンブルにハマった女」
ネット・ギャンブルで大金を負けた人が、クレジットカード会社に対し支払いを否定する訴訟を提起したという話。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980725-6.html?mn
「MS訴訟の公判に向け証拠集めに忙しい司法省と州政府」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/25/b_0724_04.html
「業界初! ポルノサイトが株式公開の準備中」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/25/b_0724_11.html
「危うくネットでばらまかれるところだったCIHウイルス」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/25/b_0724_13.html
1998年7月25日
「“通信品位法 Part 2”などが上院を通過」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/24/b_0723_08.html
http://www.zdnet.com/zdnn/stories/zdnn_smgraph_display/0,3441,2122394,00.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19980727/02.shtml
http://www.senate.gov/~appropriations/99cjsflr.htm
「ねずみ講の被害者に払い戻し」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1060.html
「ネットドメインの戦いはジュネーブへ」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1061.html
「上院証言:RealNetworksのCEOがMS批判」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/24/senate1.html
「Hatch上院議員,司法省に対MS訴訟の範囲拡大を要請」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/24/senate5.html
「フリーウェアでクラッカー撃退」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980724-6.html?mn
1998年7月24日
24日は、丸1日、大学で集中講義。
つらい。暑い。忙しい。遠い。学生食堂はおいしいか(ひみつ)。
日中は大学からアクセスできるが、夜になると、ホテルからのアクセスも楽じゃない。
さて、最大の注目すべきニュースは、特許庁が、200万件の商標出願・登録情報を検索機能を付で、特許庁ホームページで無料提供すると発表。
開始予定時期は平成10年7月31日。
http://www.jpo.go.jp/siryo/houdou/service.htm
その他のニュース。
「キーワード検索めぐり特許侵害訴訟」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/23/realname.html
「MS問題めぐる2回目の上院公聴会はここに注目」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/23/hatch1.html
「23日の上院司法委員会・公聴会スケジュール」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/23/hatch2.html
「First Virtualが決済事業から撤退。顧客移管でCyberCashと契約」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/23/firstv.html
「新たな電子割り引き制度を提案へ」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980723-5.html
「倫理ハッキングに対し執行猶予」
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/web_wire/9807/23/p-002.html
「多彩な手段でポルノ情報をブロックする子供向け検索サイト」
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9807/t980714a.html
「米Gateway、虚偽広告による29万ドルの支払いに応じる」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980723/gateway.htm
1998年7月22日・23日
「インターネット上での電子マネー実験、サイバービジネス協が9月21日開始」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/38115
「インターネット自己統治時代へ--水面化で駆け引き始まる」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/38050
「日本ベリサイン、無料のWebサーバー・ソフト向けに認証サービス開始」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/38051
「渋谷の電子マネー実験、西武百貨やマクドナルドの不参加で誤算?」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/38056
「FTC、消費者のオンラインでの個人情報保護対策を業界に求める Online Privacy Allianceは施策の枠組みを発表」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980722/ftc.htm
「郵政省、メールで郵便到着を通知する新型私書箱を設置」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980722/pobox.htm
「米上院、学校・図書館へのフィルタリングソフト設置を義務づけ」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980722/filter.htm
「オランダ警察、幼児ポルノで国際捜査」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980721/porn.htm
「情報公開条例(要綱等)の制定状況調査の結果について平成10年7月自治省行政局行政課」
http://www.mha.go.jp/news/980709.html
「ネットプライバシー保護に向けた提案,有効性に疑問も」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/22/b_0721_15.html
「2000年には少数のポータルサイトがネットを制覇する?」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/22/portal.html
「黄泉の国から蘇ったDOS?」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/22/berst.html
「ネットでわいせつビデオ販売の無職男性ら2人逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/21-1.html
「マイクロソフトに新たな訴訟」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1048.html
「ロシアがネット検閲を検討」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1049.html
「ネット名をめぐる次の争い」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1050.html
「クラッカーが「テレビを支配できる」と宣言」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1043.html
1998年7月21日
本日より姫路獨協大学で情報法の集中講義。
1日3コマで4時間半しゃべるのはつらい。
「株主総会のインターネット中継、各企業とも試行錯誤?」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/37847
「56ビットのDESを3日で解読、米国の団体がチップ使い実現」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/37934
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/21/des.html
「スパム排除のための新ツールに支持企業多数」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/21/b_0720_08.html
「OracleとSybaseのCEOが上院司法委員会で証言へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/21/ellison.html
1998年7月20日
明日から、姫路獨協大学で情報法の集中講義。
インターネットに接続してプロジェクターから出力しながら授業を進める。
さて、今日は連休中で、特に目立ったニュースはなし。
「インターネット改革の行方IANAのポステル代表に聞く[後編]」
http://www1.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc200.html
くらいだ。
そこで、目に付いた官公庁サーバ。
(著作権審議会) 著作権審議会 マルチメディア小委員会複製検討班 (第3回議事要旨)
http://www.monbu.go.jp/singi/chosaku/00000214/
(著作権審議会) 著作権審議会 マルチメディア小委員会ワーキンググループ(第14回議事要旨)
http://www.monbu.go.jp/singi/chosaku/00000213/
総理府 行政情報公開部会
http://www.sorifu.go.jp/council/gyokaku/joho/index.html
1998年7月19日
昨日、初代タイガーマスクと小川選手の話題を書いたが、昨年、新幹線で、新日本本プロレスの蝶野選手が隣に座った。
彼はヒール(悪役)レスラーで有名だが、実は非常に礼儀正しい人である。
思わずサインをもらってしまった。
正直言ってファンである。
それでもって、まず、目に付いたニュースは、
「ナビゲーターにセキュリティーホール」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980718-1.html?mn
「Microsoftの電子商取引市場攻略法」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/16/berst.html
「“Novell上院議員”と呼ばれる日も近い上院司法委員会議長」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/17/cooper.html
「マイクロソフト オフィス 教職員向け文例集」の無償提供
http://www.microsoft.com/japan/education/ssp/default.htm
国土地理院の「測量法と公共測量」のページを発見。
http://www.gsi-mc.go.jp/LAW/index.html
ちなみに国土地理院には「こどもの地図と測量の相談室」
http://www.gsi-mc.go.jp/KIDS/index.html
というのもあり、子供の夏休みの宿題には役に立ちそうである。
明治大学の夏井先生のページに
「朝日放送ホームページ不正書換事件判決」
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/odcj-h9-10-3.htm
がアップされた。
弁理士の竹山先生
★ STARDUST NEWS ★(No.224) 19 July,1998 が届いた。
☆ CONTENTS ☆
==============================
1.記事☆Q&A(97)☆STARDUST編
Q378:<著作権>中間答申「CD―ROMなど納入」
/国立国会図書館の紹介
Q379:<商標>立体商標/特許庁の紹介
Q380:<商標>「マドリード・プロトコル」/特許庁の紹介
Q381:<著作権>著作権侵害で提訴/米ロータスの紹介
Q382:<特許>公告(登録)率/特許庁の紹介
☆STARDUST INFORMATION☆
1.<著作権>「ネットワーク・コンテント白書’98」
/マルチメディア・タイトル制作者連盟
(AMD、http://www.amd.or.jp/)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−いつものように、詳細は、
http://user.globe.or.jp/stardust/
を参照のこと。
1998年7月18日
お昼の「のぞみ」500形で大阪に帰ってきた。
おなじ車両に初代タイガーマスクである佐山サトルさんに会った。
その隣は元柔道の小川選手だった。
それにしても小川選手はでかい。
K-1ではがんばって欲しいものだ。
ついミーハーが出てしまった。
はい、ニュース。
「メール詐欺12選〜連邦取引委員会が注意を呼びかけ」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980715/12spams.htm
「米大統領が2000年問題対策法案を議会に提出 民間の対応遅れに警告」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980715/y2k.htm
「渋谷の大規模電子マネー実験がいよいよスタート」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980715/sss.htm
「マシン1台・56時間で解読されたDES」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/18/b_0717_10.html
「IIS 4.0に不法データアクセスのセキュリティホール」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/18/b_0717_03.html
「『ブラウザ問題を超える』とHatch上院議員。MSめぐる2回目の公聴会は23日」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/17/hatch.html
「OracleとSybaseのCEOが上院司法委員会で証言へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/18/b_0717_06.html
「州政府,Microsoft訴訟で「Office」を訴追事項から削除」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/18/b_0717_05.html
「米海軍のソフトウェアは「沈没」状態」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1031.html
1998年7月17日
「3人の上院議員が司法省の対MS追及活動を非難」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/16/b_0715_05.html
「上院商業委員会,デジタル認証に関する法案でヒアリング」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/16/b_0715_19.html
「“電子インク”で紙がディスプレイになる」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/16/eink.html
「主犯格に懲役1年6月東京わいせつ画像Q2裁判」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/index.html
「NTTとマイクロソフトがEC普及で提携」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/37795
「MS、約700の校務文書テンプレートをインターネットで配布」http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/37757
「インターネット改革の行方--IANAのポステル代表に聞く【前編】」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/37799
「米Network Solutions,アジア諸国とドメイン管理で契約」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/37747
「検討進む通信料金の新規制方針、届け出制でも即日開始は無理?」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/37776
「NECとIBM、不法コピー防ぐDVD向け電子透かし技術で提携」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/37748
1998年7月16日
少し早いが日記。
ネット上の某所で、筆者に「成りすまし」をした馬鹿が居る。
通報で判明した。
けしからん、卑劣である。
こういう輩が居るから、ネットが悪く言われる。
管理者に頼んで、発信元を突き止めることにした。
突き止め次第、とことんお仕置きをする予定である。
それまでに名乗り出て本当に心から謝罪すれば、赦そう。
名乗り出なさい。
そうでないと、刑事告訴も辞さない。
という、面白くない話から始まった日記だが、気を取り直して、いつものようにニュース。
「ニューヨーク州検事事務所がオンライン賭博と海賊版販売で検挙」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/15/b_0714_14.html
「クリントン大統領,2000年問題への対処に本腰」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/15/clinton.html
「Java警察の設置」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1015.html
「海賊版防止型音楽?」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1021.html
「差別主義団体のドメイン名をめぐる争い」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1018.html
鹿児島大学の指宿先生の編集になる『インターネットで外国法』(日本評論社)が出版された。
執筆陣は、指宿先生のほか、阪大の田中先生、小樽商大の町村先生など、非常に充実した顔ぶれである。
1998年7月15日
BizTechから
「『ゲーム』は『映画』か? 中古ソフト訴訟の口頭弁論始まる」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/37626
「『立体商標』、いよいよスタート---看板やマスコット人形が使えなくなる危険性も」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/food/37519
Internet Watchから
「暗号技術の輸出規制緩和を求め「呼び鈴」方式を提案 Cisco、Microsoft、Netscapeなど13社が支持」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980714/doorbell.htm
「ASEAN情報担当相会議 インターネットの発展促進で合意」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980714/asean.htm
1998年7月14日
「ネットワーク・コンテント白書’98」
http://www.amd.or.jp/ncwp98/index.html
というのが話題を呼んでいる。
郵政省通信政策局が監修だそうだ。
結構なことだ。
その郵政省が、「迷惑通信等に関する情報提供のお願い」
http://www.yusei.go.jp/enquete/info_supply.html
だそうだ。
こんな中途半端なものより、筆者が既に書き上げたスパムの米国法に関する論文を早く発表せねば。
ちなみに、スパムについては「もっとまし」な記事が出ている。
http://www.zdnet.com/anchordesk/story/story_2306.html
東京わいせつ画像Q2裁判で、昨日、主犯に懲役1年6月の求刑があったそうだ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/first.html
「W3CがHTTPの改正案を提案」http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980714-8.html
「米財務省,電子商取引のパイロットプロジェクト開始」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/13/set.html
1998年7月13日
「欧州音楽業界,ネット上の著作権保護の呼びかけ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/13/b_0710_18.html
「CCIA,欧州委員会に対してMS批判のコメントを提出」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/13/b_0710_06.html
「旅行業界で高まる個人プライバシー侵害の懸念」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/13/b_0710_17.html
「SSLは大丈夫か?」
http://nit.nikkeibp.co.jp/column/980713/
「Linuxの開発者,Linus Torvalds氏がLinuxの今後を語る」
http://nit.nikkeibp.co.jp/news/70.html
1998年7月12日
1998年7月10日付けで
岡村久道[資料−著作権法文献一覧]をアップロードした。http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/bunken.htm
堀寛「代行運転中の事故」をアップロードした。
http://www.law.co.jp/hori/QA11.htm
インテルの独占禁止事件の審理、1月5日に開始
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980711-7.html
今日は参議院選挙。
その関連のニュース。
東京読売新聞7/9夕刊
「参院選 候補者紹介、違反なの? ホームページに選管も混乱」http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/pc/pcn25.htm
中部読売新聞朝刊 7/8
「参院選 パソコンの中で票固め ホームページやEメール、更新すれば違反」http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/pc/pcn21.htm
1998年7月11日
「十代のハッカーがフォックスTV系サイトを襲撃」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980710-8.html
竹山宏明先生の STARDUST_NEWS(No.223) 転載。
HomePage URLは http://user.globe.or.jp/stardust/
☆ CONTENTS ☆
1.記事☆Q&A(96)☆STARDUST編
Q377:<新法>大学等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進に関する法律の紹介
2.記事☆判定制度の概要☆STARDUST編
☆STARDUST INFORMATION☆
1.<ドメインネーム>郵政省(http://www.yusei.go.jp/)
”報道発表資料
98/07/07 電気通信
「インターネット上の住所」に関する世界初の体系的報告書”
2.<ホームページの紹介>
○行政情報の総合案内サービス/総務庁
(http://www.clearing.admix.ne.jp/) (試行運用中)
3.<特許>相澤英孝・宇根正志・楠田浩二著「暗号と特許」/日本銀行金融研究所
○”サイバースペースの法律/岡村久道先生(http://www.law.co.jp/okamura/index.html)の”情報法学日記”にリンクされています。
○論文は、
日本銀行のホームページ(http://www.boj.or.jp/index.html)に掲載されています。
(ガイド)”論文”→”[金融研究所ホームページ掲載論文]
●ディスカッション・ペーパー・シリーズ 1998年の収録資料”
4.<WIPO>
○世界知的所有権機関(WIPO)は六日、事務局次長に植村昭三・特許庁審査第四部長を任命しました。
○事務局次長は三人おり、植村氏は法律担当として新しい条約づくりなどの中心となります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1998年7月10日
「財務省が電子商取引の試験運用を開始」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/10/b_0709_08.html
「ウォール街のダイナミックオーダー革命」
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9807/t980701a.html
「W3C,8月末までにDOM採択のための投票を実施へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/10/b_0709_10.html
「Network AssociatesがISSを特許侵害で訴える」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/37374
「税制改正で電子データによる帳簿の保存が可能に」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/37256
「米政府が暗号輸出規制を緩和」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980709-8.html?mn
「上院司法委員会の公聴会でISVが証言へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/10/b_0709_01.html
「Intel,今週中にFTCに正式回答へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/10/b_0709_02.html
郵政省の報道発表資料から
発表日 : 1998年 7月 7日(火)
タイトル : 「インターネット上の住所」に関する世界初の体系的報告書http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/980707j601.html
発表日 : 1998年 7月 2日(木)
タイトル : 21世紀型サイバー社会の早期実現に向けてhttp://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/980702j501.html
1998年7月9日
米国が暗号規制を緩和した。 U.S. relaxes licensing grip on encryption
http://www.mercurycenter.com/business/center/encrypt070898.htm
「セガなど6社、大阪で中古ゲーム・ソフト販売業者を提訴」ということだ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/37362
「法律出版社」の項目を追加し、「電子マネー」に関する項目を独立させた。
ついでにカラーも変更。
「【速報】郵政省がドメイン名管理のビジョンを公表、国別ドメイン名の秩序を提言」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/37283
「パリ地裁,SyQuest製品の輸入販売を差し止め」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/08/b_0707_08.html
「ONLINE PRIVACY DISCUSSED ON THE CYBER MEDIA SHOW WITH KIM BAYNE オンラインプライバシーについての議論を" The Cyber Media Show With Kim Bayne "で放送」
http://www2.nihon.net/cgi-bin/sve/osform/SVERead?osform_template=Brows_body.oft&pDate=980708&Id=04
「幼児ポルノに関する裁定で憲法修正第1条問題が浮上」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/07/amendment.html
「デジタルID認証」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/928.html
毎日新聞社インターネット事件取材班
「FLマスク画像裁判 被告人質問で適用法令の誤りを主張」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/08-1.html
「ネット利用しコピーソフト販売 京都の塾教師を逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/08-2.html
1998年7月8日
ecomnews 48が届いた。
「消費者の電子商取引に関する意識調査結果を発表」
ということだ。
詳細は、
http://www.ecom.or.jp/seika/press/980707enquete/release.html
参照。
その他のニュース。
「ウェブマスター、ネットカジノを酷評」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980707-6.html
「政治的動機で300以上のサイト荒す」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980707-7.html
「拡大する脅迫メール」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980707-8.html
「Sun,MicrosoftがJava聴聞会を延期」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/07/mssun.html
「カナダもMicrosoftの取引を調査」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/07/canada.html
「トレンド情報 -データ[1998年]第一種電気通信事業者の売上高 97年度実績と98年度計画」
http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/data/1998/d98010.html
「インターネットでの選挙活動を解禁する改正法案--民主党、国会に議員立法提出」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/37205
「サイバー選挙戦、盛り上がり欠く」
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb07/870101.htm
1998年7月7日
biztechから。
「動き出すインターネット・ドメイン改革、代表者会合が米国で開催」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/37119
「学校用ドメインに「ed.jp」追加、ネット環境整備に備え」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/37145
【第6回インターネット調査】
「全回答者の5割に迫るショッピング利用者、女性ユーザーは6割超が経験」日経マルチメディア
http://biztech.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/leaf?CID=onair/biztech/gen/37121
zdnetから。
「選挙活動でもネットの利用が拡大」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/06/electrl.html
毎日新聞社インターネット事件取材班から。
「警察庁、健全化をNTTに申し入れ ダイヤルQ2で大人向け番組の徹底を」http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-6.html
「長野県警長 東京の会社役員を公然陳列で逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-5.html
「千葉県警 公然陳列の疑いで3人を逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-4.html
「埼玉県警 公然陳列3人、販売1人を逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-3.html
「警視庁 図画販売4人と公然陳列1人を逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-2.html
「わいせつ内蔵のシステム Q2閲覧、サーバー販売など13人逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/06-1.html
日銀から。
相澤 英孝・宇根 正志・楠田 浩二
「暗号と特許 /暗号、特許、クレーム、コンピュータ、ソフトウェア」98/06信森毅博「認証と電子署名に関する法的問題/電子取引、認証、電子署名、否認防止、成すまし、完全性確認、証拠力」 98/02
以上は、
http://www.boj.or.jp/ronbun/ronbun_f.htm
1998年7月6日
「世界で使える電子クレジットカード、サイバートラストが発行開始」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/leaf?CID=onair/biztech/gen/36998
高橋 郁夫先生の
「サイバーセキュリティーの国際的法律問題」が
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/junc/cmp_crime/cmp_crime-1998-4.htm
にアップされた。
(社)著作権情報センターのURLが
http://www.japanlink.co.jp/cric/
から
へ変更されている。
1998年7月5日
公正取引委員会のサイトの報道発表資料
http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/index.htm
に、6月30日付で
表示の指定告示の改正案について
というPDFファイルがあがっている。
比較的短い文書だが、この中で、景表法上の表示に関し、インターネット広告との関係でも見直しをおこなうべきとの点に触れられている。
もうひとつ、情報関連の官公庁サイトである文部省。
国語審議会では
ユニコード、UCS、JISのありかたにつき、議論がなされている。
http://www.monbu.go.jp/singi/kokugo/
著作権審議会では、頒布権につき、議論がなされており興味深い。
http://www.monbu.go.jp/singi/chosaku/
ニュース。
「米連邦裁,幼児ポルノ裁判で報道の自由を認めず」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/03/b_0702_09.html
「IBM,“e”マークに関する法廷係争へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/03/b_0702_13.html
1998年7月4日
「インターネットの不当広告も取り締まりへ/公取委」
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/870103.htm
毎日新聞社インターネット事件取材班
「侵入改ざん2件など 5月の不正アクセス届け出」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/03-3.html
「引き続きマクロが大半 6月のウイルス被害、前月比微減」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/03-2.html
ZDNN
「Microsoft,NTのセキュリティホールを修正中」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/03/iis.html
「IISでASPのソースコードが丸見え,日本語版フィックスは現在作業中」http://www.zdnet.co.jp/news/9807/03/iis2.html
「またソースコード・バグが表面化」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980703-5.html
竹山宏明先生のSTARDUST_NEWS(No.222)
詳細は http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。☆ CONTENTS ☆
====================================
1.記事☆Q&A(95)☆STARDUST編
Q373:<著作権>著作権法違反の新聞記事の紹介
Q374:<知的財産権>知的財産権の新聞記事の紹介
Q375:<商標>商標権の侵害の新聞記事の紹介
Q376:<不競法>不正競争防止法の一部を改正する法律案の紹介
2.記事☆知的財産権から見た新民事訴訟法の要点☆弁理士 鯨田 雅信著
☆STARDUST INFORMATION☆
1.<特許庁>「新判定制度」
○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
の” What's New?”に、
"特許庁の判定制度について”
及び
”「新判定制度」について”
が紹介されていますので、御参照下さい。
○平成10年7月1日開始。
○STARDUST_NEWSでも、リメーク版を掲載させて頂きました(No.223_2)。
2.<特許庁>「特許権等契約ガイドライン」
○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
の” What's New?”に、
”特許権等契約ガイドラインの制定について”
が紹介されていますので、御参照下さい。
○実施料率の算定方法が自由化されました。
○STARDUST_NEWSでも、リメーク版を掲載させて頂きました(No.231_Q419)。
3.<特許庁>「特許行政年次報告書」
○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
の” What's New?”に、
"特許行政年次報告書 1998年版 政策編”
が紹介されていますので、御参照下さい。
○(社)発明協会からも7月中旬〜下旬に出版予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1998年7月3日
午前10時
面白いページを発見。
特許庁の「判定制度について」 −簡単にできる判定請求書作成ガイド−
http://www.jpo.go.jp/siryo/houdou/hantei.htm
その他のニュース
「非接触ICカード端末の出力規制で電技審答申、98年中に電波法改正へ」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/36904
Press Conference: Major Security Hole Found In Windows 95, 98, & NT
「「Windows」に重大セキュリティ・ホール! 特別記者会見」
http://www2.nihon.net/cgi-bin/sve/osform/SVERead?osform_template=Brows_body.oft&pDate=980703&Id=01
午前0時30分
WINDOWS WORLD Expo 98が開かれているのに、筆者はひとり真夜中に原稿書き。
Millennium G200も、RIVA128ZXも、Savage3Dも出展されているというのに。
ビデオカードを変えたい。
毎日新聞社インターネット事件取材班によると、東京FLマスク裁判で、わいせつ物は検察官側が、サーバーコンピューターないし、ディスクアレイをいうと釈明に答えたようだ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9807/01-1.html
IEの名称をめぐる商標の訴訟でマイクロソフトが和解したというニュースも。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980702-6.html
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/02/b_0701_05.html
「Sunが対MS訴訟で,文書開示に向けメディアに協力要請」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/02/sun.html
おやおや、またMSのニュースばかりか。
1998年7月2日
Nikkei BizTech によると
「ビザなど,多通貨に対応できるICカード型電子マネーの国際規格を策定へ」ということだ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/36849
法曹会から、最高裁判所事務総局刑事局監修「カード犯罪 コンピュータ犯罪 裁判例集」(書籍番号10-29)が、1998年6月20日付けで発刊された。
末尾に「コンピュータ犯罪に関する文献」として参考文献目録が掲載されている。といっても、結構抜けているものがあるようだ。
JPCERT/CCから、[announce 19] Security alert: port scanning が届いた。
「緊急報告 - ポートスキャンを用いた不正アクセス」というものだ。
http://www.jpcert.or.jp/info/98-0004/ で読むことができる。
ワイアードから。
「機密データを漏らす『MS Office』」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/899.html
これは、マイクロソフトOfficeの特定バージョンにバグがあり、パッチがリリースされたという話。
「FTCの対インテル訴訟で期限設定」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/897.html
これは、インテルが、独占の明確な定義をするよう求めていたのが却下され、7月13日までに答弁書を提出するよう期限が設けられたというもの。
次は、ZDNN
「FTC対Intelの行政訴訟,審判官はIntelの要求を認めず」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/01/b_0701_06.html
これは先の記事とおなじ内容。
「被害者の意見をまとめたシステム不正侵入防止策」
http://www.zdnet.co.jp/news/9807/01/b_0701_15.html
さらに、毎日新聞社インターネット事件取材班から。
「コピーソフト販売の東大院生、稼ぎは100万円」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9806/30-2.html
「クラブメッドの名簿流出 ネットで資料請求した個人データ」
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9806/30-1.html
cnetから。
「無料電子メールのプライバシー保護に欠陥」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980701-5.html
biztechから。
「税関係の帳簿保存はフロッピーでもOK、履歴・検索機能が条件で改ざんはダメ 」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/36478
1998年7月1日
「急がれる電子商取引セキュリティ・ホールへのパッチ」http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/894.html
「エリクソン、不正を主張」http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/893.html
【速報】米国政府、インターネット上で最初の「電子小切手」を流す
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/36791
http://www.echeck.org/ppk.html
「挫折した大学の技術取引計画」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980630-5.html
「国家機密に関わる写真も含んだMicrosoftの「TerraServer」」
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/30/terra.html
「「控訴裁の法的解釈は誤り」とハーバード大教授」
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/30/msdoj.html
「Microsoftがハーバード大教授の指摘に反論」
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/30/b_0629_08.html
「SSLのセキュリティに問題 サーバソフト各社が対応策」
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/29/ssl.html
(END)